三つ数えろ

労務管理 人事評価 組織設計

日本で有給休暇取得が進まない、たったひとつの理由

有給休暇買い取り解禁すれば取得日ゼロの人は年収37万円増も (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース この記事。 日本企業では有給休暇をなかなか取得できない。旅行予約サイトエクスペディアによれば世界22カ国中、有休消化率は最下位という結果になってい…

法改正も必要だが労働基準法の運用徹底が大切だというお話

日本の労働環境を語る場合、その法制度の不備よりも、実際の行政運営の不十分さを指摘する声をよく聞く(というか、ネットで目にする、いわく「労働基準局のお役所仕事批判」等)。 以下に全労働省労働組合作成の「労働行政の現状」という資料がある。とても…

社畜を飼うリスク

朝日新聞デジタル:「サラリーマンなので…待つ」 通勤・通学の足も混乱 - 社会 この記事。 いかにも日本的な風景だとして苦笑いして過ごすのもいいが、今回は社労士受験資格フォルダーとして関連法令の側面から語ってみたい。 だれでもわかる労働安全衛生法 …

社会保険労務士試験合格に必要な勉強時間

社労士が難関資格であることは前の記事で述べた。 それでは社労士試験に合格するためには、いったいどれくらいの時間、勉強すればいいのだろうか。 一般的に(というか、ぐぐった結果によりますと)社労士試験合格に必要な時間は800時間~1,000時間とされて…

社会保険労務士試験の難易度

「難易度」という主観的な尺度を語る前に、近年の社労士試験の基本的な数値データを見てみよう。 H22年受験者数:55,445名 合格者:4,790名 合格率:8.6% H23年受験者数:53,392名 合格者:3,855名 合格率:7.2% H24年受験者数:51,960名 合格者:3,652名 …

社会保険労務士の受験資格

さて、次は受験資格だ。 社労士試験は誰でも受験できるような、そんな敷居の低いものではない。 資格試験を受験するための資格・・・という常人には少々意味のわからない世界に突入しつつあるが、要するに受験するために一定の条件をクリアする必要があるという…

社会保険労務士とはなにか

いささが唐突な話になるが、このブログを始めたきっかけのひとつとして、来年(H26年)に社労士試験に合格する予定である筆者が、その学習成果を定着させるためアウトプット学習の場所が必要になった、ということがある(というのはまったく後付けの理由で、…

人間力の存在しない世界に行きたい。

大学入試は「人物」をみる場ではない : アゴラ - ライブドアブログ この記事。 政府の教育再生実行会議が、大学入試センター試験に替わる新テストを検討している。新テストのポイントは、従来のように1点刻みで合否を選別するのではなく、試験結果を段階別に…

数を数える

人より少し遅く社会人となり、2度の転職を経て10年間以上過ごし、毎朝の満員電車で薄くなりつつあるサラリーマンの頭頂部を眺めながら、(そしてもちろん僕もそのひとりとして)通勤するうちに、日本人の働き方というものがおかしいと感じ始めたことが、この…