三つ数えろ

労務管理 人事評価 組織設計

Windowsがマジすげぇ件について

Windows10がリリースされ、自宅PCと会社の持ち出し用として使い始めているが、このWindows10は、というかSurface含めた新生Microsoftが繰り出すサービス群は「マジすげぇ」と思う。ジョブズ的存在が不在のMicrosoftという伝統的/官僚的/多角的/巨大組織に…

文系と理系の違いについての身もフタもない話

人は文系とか理系として生まれてくるわけではない。ところあたかもそうした生まれながらの貴賎が存在するかのように、社会で、職場で、乱暴な区分けが行われ続けていることに文化人文学部社会科出身の筆者としては、憤懣やるかたない。文系とは理系とはなん…

会社組織における「偉い」を因数分解する

部長は課長より「偉い」わけではないし、課長は一般職より「偉い」わけでもない。 会社組織における「偉い」という測定不能なパラメータについては「論理的にはそんなものは存在しない」という認識が必要だ。役職は順列を表す指標ではなく、ただその役割を識…

ニトリ、ヤバイわー、負けるわー

社長の母登場で、ざわめく会場。「久美子に経営は出来ません」 決戦の株主総会。ここにきて、これまで表舞台に一切登場してこなかった娘社長の母千代子登場、そしてこの台詞。 手前に発言した老株主の「家族ケンカしてる家具屋で買いたいと思いますか?」発…

新入社員が同期に差をつけるための「身だしなみ」ポイント(支援アイテム編)

前回は(決して尖ったおしゃれさんではないが)「きちんとした」「清潔感のある」サラリーマンとしての身だしなみの基本を整理した。 今回は、こうした基本をさらに際立たせる効果的な支援アイテムを紹介したい。

新入社員が同期に差をつけるための「身だしなみ」ポイント(基礎編)

孫子曰く、勝敗は戦場に至る前にすでに決している、と。 新人社員においては、新人研修後、割り当てられた職場に着任することになる。そこではじめて、例えばたった一枚の報告書を書くその前に、同期社員との間に差が生じていることを覚えておいてほしい。 …

本当は怖い「クラウド」という概念

今後の企業IT戦略を変える大きな変革として、IBMはCAMSS(クラウド、アナリティクス、モバイル、ソーシャル、セキュリティ)を、ガートナーはアナリティクス、インフォメーション、モバイル、クラウドをその革新的要素として掲げている。 このブログの読者各…

ブラックか否かは「企業」よりも「職種」が重要

企業、またその企業が属する業種(小売や外食)をもってして「我が社はブラックだホワイトだ」という話になりがちである。それは何も間違ってはいないが、個人的には企業、業種もさることながら、職種によってそのサラリーマン人生のブラック度数というもの…

第5の味覚

酸味、あま味、塩味、苦味という4つの基本味に加わえて、「うま味」なるものを第5の基本味というようだ。「うま味」というのは、きっとあの、塩味と甘味と合いの子のような、具体的にはしじみ汁のあのぐっとくる味を指すと思われるが(大好きであるが)、…