三つ数えろ

労務管理 人事評価 組織設計

働く

企業は離職率を開示するべき?

求人の成功報酬も「要りません」 ヤフーの転職サイト :日本経済新聞 ヤフーは12日から転職サイトの求人情報の成功報酬を無料にする。離職者数や残業手当などを顧客企業が回答、サイトに掲載できることが条件。 この記事や 非ブラック企業そろってます 厚労…

攻殻機動隊に見る最も生産性の高い組織とは

本気で独立するなら己の部隊を持つがいい。規定によれば部隊の最小人数は、指揮官1名に隊員6名だ 攻殻機動隊ARISE 見ました。私は精神的・心理的世界描写が多い作品というのはあまり好きではないのですが、珍しく素子の柔らかい心の描写があり、新鮮で面白か…

失業保険を自己都合でもすぐにもらうために知っておくべきこと

自己都合で退職した場合でもすぐに失業保険を受給される特定理由離職者についての解説です。

ベタで本当に人生が変わるおすすめ自己啓発本3冊

人生を変えようと自己啓発本を読む人は多いと思いますが、本当に人生が変わった人は数少ないでしょう。 実際のところ変化とは自発的に引き起こすものではなく、否応なく、訪れるものです。そうした中、本当に人生が変わってしまった数少ない一人である私が、…

なぜ君は「Yes」「No」で問われた質問にうまく答えられないのか?

「おい、頼んでおいたあの件、出来てる?」という上司からの突然の問いかけに、君はどう答えだろうか。 出来ている君は「出来ています」とあっさり答えるだろう。よく出来ました。 では、出来ていない君はどうだろう。ウッと言葉につまり、出来ていない言い…

「コミュニケーション能力を高める」たったひとつの方法

相手の意志を、正確かつ包括的に理解することは、オフィスワーカーにとって生産的な業務を行う上で重要な能力のひとつだ。相手の指示や要求の理解が正しくなければ、その誤った認識の上に積み上げられたすべての行為は無駄になる。いわゆる「与件の整理」は…

会社が求める「コミュニケーション能力」とは何か

思い返せば弊社が重要顧客と位置づける世界的な家具メーカーの日本支社担当者(日本人)からの業務メールを「件名が英語だから」という理由でスパムと勘違いし、一通一通丁寧に削除していたことが原因で5年間所属した花形営業部署から左遷され、人材の墓場と…

会議が終わらない3つの理由

筆者が所属する部署の会議は長い。 思い返せば事業の命運を決める重要な契約書を満面の笑顔でシュレッダーにかけてしまったことが原因で、5年間所属した花形営業部署から左遷され、人材の墓場と呼ばれる今の部署に異動してしてからはや3ヶ月。終わらない会議…

なぜ「出張先での性行為中の負傷」に労災が認められないのか

「出張先での性行為中に負傷」、補償なし 豪最高裁判決 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News この記事。本文を引用してみよう。 オーストラリア連邦最高裁は30日、出張先の宿泊施設で性行為中にけがをしたとして、労災保険給付の請求をしていた国家公務員の女…

「有休の理由を聞くことは違法か?」ほか有給休暇に関するFAQ

前回のポストを受けて「有休」について検索から訪問する人向けに、有給休暇に関するよくある質問とその答え(FAQ)をまとめてみた。参考にされたし。

なぜ上司は「無能」なのか?

一般論として「上司は無能」である。 職場においてチームに課せられた目標に対し、部下の能力を適性に応じて配分させ、その目標達成に集中することができる環境を、政治的、予算的に整え、またその取り組みの中で部下の自発的な成長を促すことができる有能な…

日本で有給休暇取得が進まない、たったひとつの理由

有給休暇買い取り解禁すれば取得日ゼロの人は年収37万円増も (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース この記事。 日本企業では有給休暇をなかなか取得できない。旅行予約サイトエクスペディアによれば世界22カ国中、有休消化率は最下位という結果になってい…

法改正も必要だが労働基準法の運用徹底が大切だというお話

日本の労働環境を語る場合、その法制度の不備よりも、実際の行政運営の不十分さを指摘する声をよく聞く(というか、ネットで目にする、いわく「労働基準局のお役所仕事批判」等)。 以下に全労働省労働組合作成の「労働行政の現状」という資料がある。とても…

社畜を飼うリスク

朝日新聞デジタル:「サラリーマンなので…待つ」 通勤・通学の足も混乱 - 社会 この記事。 いかにも日本的な風景だとして苦笑いして過ごすのもいいが、今回は社労士受験資格フォルダーとして関連法令の側面から語ってみたい。 だれでもわかる労働安全衛生法 …

人間力の存在しない世界に行きたい。

大学入試は「人物」をみる場ではない : アゴラ - ライブドアブログ この記事。 政府の教育再生実行会議が、大学入試センター試験に替わる新テストを検討している。新テストのポイントは、従来のように1点刻みで合否を選別するのではなく、試験結果を段階別に…